札幌市中央区のスズカ税理士法人|札幌駅・大通駅近|税理士顧問・経理代行・会社設立・相続税・事業承継のご相談受付中 TEL.011-205-0921[平日 10:00-17:00] WEBフォーム受付
事業承継相続コラム
類似業種平均株価表が10年ぶりの見直し -業種目の新設と統合、該当業種は自社株評価に注意-
国税庁は6月16日、令和7年分の類似業種平均株価表を公表しました。
この中で業種目数が113から115に変更されており、
これは昨年「日本標準産業分類」が10年ぶりに見直されたことに伴うものです。
「類似業種比準方式」は非上場株式の評価方法の一つで、
事業内容が類似する上場会社の株価や配当、
利益などの比較をもとに評価額を算出する方法です。
そのため、業種目が変わることは、評価額に直接影響する可能性があります。
今回、新たに設定されたのは「技術サービス業(98)」(獣医業や写真業など)と、
その中の小分類「土木建築サービス業(99)」(測量業、建築設計業など)、
「その他の技術サービス業(100)」の3業種目で、
該当する上場会社が多数になることを反映したものです。
一方で、「電気通信・信号装置工事業(旧8)」は、該当する上場会社が少なくなったことから
「その他の設備工事業(8)」に統合されました。
この3業種目の新設と1業種目の統廃合により、業種目数は113から115へと変更され、
令和7年1月1日以後の非上場株式の相続・贈与から適用されます。
当事務所では、このような改正に迅速に対応し、
常に適切な評価額とそれに基づいたご提案ができる体制を整えております。
非上場株式の評価でお困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。
[事業承継相続サポートチーム]
★☆お問合せはこちら☆★
中小企業の成長支援に特化した経営支援グループ
スズカ税理士法人/経営パートナー会計事務所
札幌市中央区北2条西2-34フージャース札幌ビル
011-205-0921
札幌の税理士顧問はこちら
札幌の会社設立はこちら
札幌の相続税申告はこちら