明けましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。
皆様はどのようなお正月を過ごされたでしょうか。
弊社は暦の関係で昨年12月28日から今年1月5日まで年末年始休暇だった為、例年以上にゆったりと過ごすことが出来ました。
今年のお正月は「令和最初のお正月」や「東京2020オリンピックイヤー幕開け!」など色々なキャッチコピーで呼ばれました。昨年(2019年)5月1日の改元により、新元号「令和」となりました。新元号として迎える初めてのお正月ということですね。そしてついに東京2020オリンピック・パラリンピックが開催される年となりました。こちらは西暦で表記されています。
普段、和暦(元号)と西暦を併用していますが、時折和暦(元号)と西暦を変換する必要性に迫られることがあります。私は昭和・平成の場合、基準とする年数を決めて頭で変換しています。パッと頭で計算出来るときは良いのですが、出来ないときはネット検索で対応することも多々ありました。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、令和を西暦に変換する方法は過去の元号のなかで最も覚えやすいです。
和暦の年数に「018(レイワ)」を足せば西暦の下2ケタになるのです。
「018(レイワ)」の語呂合わせで覚えられる為、とってもカンタンに計算出来て良いですね。
それでは本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。