新しい趣味

3ヶ月ほど前に、友達とノリで行ったゴルフの打ちっぱなしを境に、すっかりゴルフというものにはまってしまいました。
中学高校と野球部に所属していたおかげか、球に当たらない、ということはありませんでした。
しかし、スイングは野球打ち、打球はまっすぐ飛ばず、ものすごい勢いで右へ曲がっていく等々・・・ゴルフ初心者が通るであろう様々な洗礼を受けてまいりました。
まずはまっすぐ飛ばすことを目標にしよう、と思いインターネットで打ち方を調べたり、スイングの動画をとってもらったりと、週3、4ペースで打ちっぱなしへ通っていました。
(ネットで調べても情報量が膨大で、どれが正しいことなのかわからなくなってしまったり、何度も迷走しました。)
そして先月末、ついにホールデビューをしてきました。
最初よりある程度まともになりましたが、それでも打ち損じたり、あらぬ方向に球が飛んでいくことはありましたが、うまく打てた時はまっすぐ飛ばすことができるくらいにはなっていました。
スコアも150くらい(全18ホールで、1回スイングするごとに1カウントされます。)で終えれば十分かな、と思ったのですが、
いざ終えてみると意外にもスコアは118で終えることができました。
最初にデビューした人のスコアは120~150が平均値ということらしいので、それをもとに言えば十分な成績ではないでしょうか。(正直、運が良かったという場面がいくつもありました。)
初めてのホールでしたが、広大な敷地の中でスポーツをプレイするということがとても気持ちよく、また、ゴルフを終えた後の風呂も最高にきもち良かったです。(ゴルフ場において、ゴルフとお風呂がセットになっていることは普通なことのようです。)
今後も継続して取り組んでいきたい趣味だと思うことができました。