プロジェクト実現のための資金調達法

こんにちは。クラウド企業支援担当です。
突然ですが、「クラウドファンディング」という資金調達の方法をご存知でしょうか。
最近では、新聞等で取り上げられることが増え、ご存知の方も多いと思いますので詳細の説明は省きますが、簡単に言うと、「クラウドファンディング」とは、インターネットを通して、不特定多数の人からお金を集める仕組みのことです。
あまりイメージが湧かないという方は、実際のクラウドファンディングのサイトを見ていただけるとわかりやすいかと思います。
ちなみにクラウドファンディングのクラウド(crowd)は、「群衆」の意味で、「雲」の意味を表すクラウド(cloud)ではありません。
クラウドファンディングは、資金を調達できるということだけでなく、新たな販路開拓や会社や商品の認知度向上にも繋がるので、大変良い仕組みだと思います。
ただ、クラウドファンディングを利用して資金調達をした事業者さんに聞くところによると、融資を受けるよりも大変だったとお話されていました。
金融機関から融資を受ける場合には、決まった書類を提出し、審査を待つだけですが、クラウドファンディングでは、不特定多数の人からお金を集めるため、魅力的なプロジェクトを考え、インターネットに公開し、それを多くの人に知ってもらい賛同を得て初めてお金を集めることができます。
簡単には成功しないかもしれませんが、クラウドファンディングでの資金調達に成功するような事業は、それだけ魅力的であるとも言えますので、事業としても成功する確率が高いと考えられます。
魅力的なプロジェクトをお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
また、プロジェクト作成で悩まれている方も是非ご相談ください。